gotsublog

自分の好きを、みんなの好きに。

生活

【20代男の趣味探し】筆者が実際にハマっている、一人でも没頭できる超おすすめ趣味8選をご紹介!

初対面の人と避けては通れない会話第1位「趣味は何ですか?」(筆者調べ)。ここで「休日はゴロゴロ」「特になくて」と答えてしまい、会話が盛り上がらなかった、そんな経験はないでしょうか?この記事では、20代(主に男性)向けに、1人でも没頭できる最強な超おすすめな趣味8選をご紹介します。いずれも筆者自身がハマっているものなので、魅力について詳細にお伝えしていきます!


Contents

趣味の大切さについて

社会人になり、平日は朝から晩まで仕事に追われている方も多いと思います。

だからこそ、休日は自分の好きなことに没頭して、ストレス発散をすることが何よりも大事です。

でも、「忙しくて、疲れてて、趣味なんて始められない」という方に向けて趣味を持ちたくなるようなメリットを3点紹介しますので、ぜひ読んでみてください!


メリット1:共通の趣味を通して友人・知人の輪が広がる。

趣味を通して、新しい友人・知人の輪が広がります。
同じ趣味を持っている人だと、考え方が似ていたり、共通点が多かったりと、自然と会話が盛り上がるものです。

例えば、「ランニング」ではFacebookのランニングサークルに所属することで、時間が合うメンバーとランニングを楽しめたり、
「資格取得」では、オフラインの養成講座を受講することで、同じグループになった方達と同志の輪を広げることができます。

学生時代の友人や、職場以外でもコミュニティが作れるのは趣味ならではの魅力といえます。


メリット2:ストレス発散になる。

シンプルですが、仕事で疲れた心身をリフレッシュすることができます。

仕事のことは一旦全て忘れて、趣味に熱中すると、頭の中が綺麗さっぱり整理されます。
体から活力がみなぎってくる感覚です。

また、リフレッシュした心身で仕事をすると効率アップするなど、メリットは盛りだくさんです!


メリット3:趣味が仕事に変わるかも?

「好きを仕事に」という言葉が広く浸透している昨今、趣味を収入源として活躍している人が増えてきています。

例えば、YouTubeでランニングチャンネルや筋トレ動画を投稿し、収益化したり、
ラジオなどで、好きな小説の感想を話したり、
資格取得をして、セミナーや副業をして法人化してみたり・・・

「努力は夢中に勝てない」という言葉があるように、趣味には無限の可能性が秘められています。


また、社会人になると、給与やボーナスなどが支給されて、趣味にかけられるお金が増えてきますので、
よりいいアイテムを揃えたりと趣味を極めることができます♩

貴重な20代なので、悩んだらとりあえず行動してみましょう!


おすすめな趣味8選をランキング形式でご紹介します。

巷に溢れるWEBサイトを見ていると、「趣味30選」など、ひたすら薄い紹介を羅列したコンテンツが多いと感じているので笑、
この記事では、筆者が実際に愛着を持ってハマっていて、かつ、本気でおすすめしたい厳選版にて紹介します!


第1位:ジムで筋トレ

これは言わずと知れた最強の趣味です。
無趣味の人は、「とりあえずエニータイムを契約すべき」と言いたいくらいです。

・競技性のない運動にモチベが上がらない。
・ムキムキなガチ勢がマシンを占領してそう。
・月契約してもどうせ行かなく、お金がもったいない。

上記の理由から敬遠していた筋トレでしたが、
多くの友人から強く勧められ、嫌々3ヶ月だけ入会をしてみたところ、考えが180度変わりました。

もっと早くやっておけばよかったと心の底から後悔しました。

個人的に感じたメリットは下記3点です。


■メリット1:激務への基礎体力がつく

仕事が深夜まで続く。睡眠時間・休憩時間がわずかしか取れない。新幹線や車運転での移動もある。

比較的激務な環境で仕事をしていますが、筋トレを始める前は、上記のような環境で仕事をしているとすぐにヘトヘトになっていました。

しかし、筋トレをしてから基礎体力がつき疲れにくくなりました。

経営者の人がよく筋トレにはまりだしていますが、激務耐性を作るためでは?と思ってしまうくらい、基礎体力がついたと感じています。


■メリット2:生活習慣の改善

筆者の場合は週2日(平日+休日に1日ずつ)を通うようにしていますが、生活習慣にメリハリがつきました。

平日であれば、遅くとも21時まで仕事を終わらせるためにスケジュールを組むようになりましたし、
休日であれば、朝早く起きてジムへ行くようになりました。

特に休日は午前中にジムへ行くと、1日を非常に有意義に過ごすことができ、生活習慣の見直しにもつながりました。


■メリット3:自己肯定感UP

筋トレをしていると、引き締まっていく体を見て段々と自信がつきます。
また、休日の朝からジムへ行くと「朝からこんなに鍛えてる!」と自己肯定感が高まります。


第2位:ランニング(マラソン)

2019年、高知龍馬マラソン感想記念の一枚。写っているのは筆者です。

運動をして汗を流すのはリフレッシュでき、本当に気持ちいいです。

フットサル、野球、テニスなど運動系の趣味はたくさんありますが、
ランニングの最大の魅力は、一人でも自分のペースで好きな時に楽しむことができることです。
走った距離を裏切らないので、走った分だけ成果を実感することができるのもランニングの魅力と言えます。

もちろん、仲間と一緒にランニングしたい方向けにも、Facebookなどでランニングサークルなどが数多くありますので、入会して共に切磋琢磨することもできます。

2018年に出場したアクアラインマラソンの風景。

マラソン大会(5km~フルマラソン)は全国津々浦々で開催されるので、目標を立てやすく継続しやすいのが魅力です。

ランニング好きが派生して、フルマラソンに挑戦してみたりと楽しみ方はどんどん広がっていきますよ♩
(筆者の初マラソンは、35km過ぎから歩きながらフィニッシュしました。。)


第3位:ミラーレス一眼カメラでカメラ男子になる。

せっかくの旅行先の絶景は、美しい写真や動画でおさめたいですよね?
そんな方向けにミラーレス一眼カメラを購入し、カメラ男子となることをおすすめします!

「最近のスマホは画質も上がっているし、わざわざミラーレス一眼カメラなんて、、、」と思われている方も多いかもしれません。

簡単に長所まとめと、筆者の写真集を掲載したので、ぜひチェックしてみてください!
きっと一眼カメラがほしくなるはずです!


■一眼レフカメラのメリット

・手ぶれしにくく、高画質
・ズームしてもノイズが出にくい
・レンズを交換できる。
・初心者の撮影をサポートする機能が充実


筆者の場合は、カメラ用のInstagramのアカウントを作成し、旅の記録用として利用しています。
※ぜひ、フォローお待ちしています。笑

カメラ一台を購入するだけで、本当に旅行が楽しみになりますよ♩


筆者が実際に愛用しているミラーレス一眼カメラを下記にて紹介します。
可愛いデザイン、コンパクト、自動補正機能などがあり、重宝しています。


第4位:1人ドライブ

日立駅の朝焼けを見るために、深夜に一人ドライブを敢行しました。

運転好きの方には強くおすすめしたい趣味です!

もちろん、友人や恋人とのドライブも楽しいですが、一人ドライブでは下記の欲望を一気に満たすことができます。

・目的地を決めたくない
・パーキングエリアでぼーっと一服する時間が欲しい
・深夜にふらっとドライブしたい
・運転中は好きな音楽をかけて熱唱したい。

筆者はヒトカラが大好きなので、Spotifyで「Indigo la End」や「フレンズ」を熱唱しながらドライブをしています。
本当に気持ちいいです。全人類におすすめしたいです。


また、筆者の場合はマイカーを持ち合わせていませんので、
タイムズの月会員としてしばしば一人ドライブを敢行しています。

24時間好きな時間に利用することができ、アプリで一瞬で予約できるので重宝しています。

タイムズレンタカーの魅力は下記記事にて解説しているので、あわせて読んでみてください♩

都内一人暮らしの20代男子が、本気で買ってよかったもの・使ってよかったサービス10選を紹介します。

■タイムズ詳細情報

  • ガソリン代0円、満タン返し不要
  • 月額基本料金は実質0円!
    個人会員は、月額基本料金(880円)を利用料金として使うことができるので、乗った月は月額基本料金が実質0円となります。
  • 利用料金は使った分だけ
    約開始時間から返却手続き完了までの「実際に使った時間」のみ請求となります。
  • 給油・洗車でオトクな割引!
    ご利用時に給油・洗車を行っていただくと、最大60分の料金割引があります。

詳細はこちらをご参照下さい!*タイムズカー


第5位:読書

本棚がキャパオーバーにつきKindleを購入。読書中毒になれます。

知識と感性を磨くことができる最強の趣味です。
ここでは、小説にピックアップしておすすめしていきます。

小説は自分の感情に寄り添ってくれたり、普段では体験できない世界に誘ってくれる最良のツールと言えます。

失恋した時、挫折した時、無心になりたい時。
ー自身の感情に合わせて楽しむことができます。

また、たくさんの小説に触れることで、人生のロールモデルだったり、感情を揺さぶられる文章に出会うことができます。

ここで、筆者の大好きな作家さんである角田光代さんを紹介させてください、、!
幅広い小説(恋愛、家族、友人関係、ノンフィクション)などの作品があり、読書中毒への道を歩んで欲しいです。

小説家・角田光代さんファンの筆者が本当におすすめしたい角田光代作品5選をランキング形式で紹介します。

個人的には、
文庫本の持ち運び不要、好きな時に購入可能などのメリットが多いことから、Kindle利用を強く推奨しています。
ぜひ、参考までにご参照下さい!

【レビュー】Kindle Paperwhite 32GB/広告無/Wi-Fiが1番おすすめな理由

第6位:資格取得のお勉強

2019年1月試験にて取得した筆者のスコアです。

若干ビジネスチックですが、達成感を味わいながらスキルを取得できる一石二鳥な趣味です。

やることは、
自身の興味ある分野の資格を調べ、申し込み、受験する、合格する。
以上

筆者は、たまたま興味関心のあった分野の資格情報を調べ、下記の資格を取得してみました。

・FP3級
・ITパスポート
・TOEIC 730点
・フランス語検定準2級

FPの知識は積立ニーサを始める際に役立ちましたし、
TOEICは海外旅行に行く時ちょっとだけ役に立ったりしました。
ITパスポートはビジネス基本用語が詰まっているので、取得必須だなとも感じています。


また、資格取得に向けた勉強方法をまとめたブログ記事なども執筆しており、誰かの役に立っています。(と、思っています。。。)

TOEIC730点は2ヶ月の勉強でも取得可能!効率的な勉強法とおすすめの参考書・問題集を紹介。
FP(ファイナンシャルプランナー)3級は仕事や投資の役に立つ?試験範囲や勉強方法を解説します。
ITパスポートは1ヶ月で取得可能?試験概要、勉強時間の目安や勉強方法をまとめてみた。

第7位:サウナで整う。

いわゆる「整う」というやつです。この言葉考えた人、本当に天才だと思います。

サウナ+水風呂は、体中の老廃物を絞り出し、水風呂で火照った全身を冷やす。
汗をかいた後は、キンキンに冷えたコーヒー牛乳を一気飲みする。サイコーです。

週1回行くだけでも、体が軽くなったような、頭がリフレッシュされ仕事も捗ります。

仕事で行き詰まった時や、瞑想したい時での利用が非常におすすめです。


第8位:居酒屋巡りではしご酒

2020年1月撮影@仙台市青葉区の文化横丁

お酒好きな人向けの趣味になるのですが、幸を集めたサイコーな趣味です。

入るお店は店構えだけで決めてふらっと入店。
2〜3杯ほどちびちび飲みながら、ハシゴ酒をします。

珍しい日本酒や焼酎と出会えた時の感動や、名店を発見した時の高揚感は筆舌に尽くし難いです。
また、隣の席に座った人との会話があったり、店員さんとおしゃべりできたりと、楽しみ方が無限です。

秋田旅行をした際、訪れた居酒屋「北洲」

筆者はよく、旅行先の繁華街でのはしご酒をするのですが、この非日常感が大好きです。

ちなみに写真は秋田最大の繁華街・川反通りにて。
栗焼酎が名物なようで、気づいたら5杯以上も飲んでしまいました。


まとめ

いかがでしたでしょうか。趣味は人生を豊かにし、夢中になれる最強のツールと言えます。ぜひ、この記事を読んで新しい趣味が発見していただけると嬉しい限りです!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

19卒の某IT企業勤務 好きなことを書きます。 旅行・お酒・読書・その他日常を中心に。 月2〜3記事の投稿を目安に書いていきます。 どうぞ宜しくお願いします。