新卒入社から2年間の地方勤務経験者が全国転勤のメリットとデメリットを考えてみた。〜メリット編〜
就職企業を決める際、選ぶ基準は人それぞれ。そこで、ブランド力、年収や社風くらい重要な項目に『勤務地』(全国転勤の有無)があることをお伝えしたいです。勤務地は、娯楽や交友関係に至るまで、日常生活に大きな影響が、、。実際に、新卒入社から2年間地方勤務経験者の筆者が、勤務地の重要性(メリット・デメリット)のリアルをお伝えします。
1日フリーの日にやってみたいことシリーズ①:路線バスでぶらり旅をする。
久しぶりに1日フリーの日ができたので、かねてからやってみたいと思っていた「路線バスぶらり旅」をしてみることに。文字通り、ノープランで気になった名前の停留駅で降りてぶらぶらする、そんな旅だ。常に何かに追われながら日々を過ごしていたので、何も考えなくていい1日を求めていたのかもしれない。我ながら、すこぶる新鮮で充実した1日になったので、簡単に書き連ねてみる。
【行ってきた!】上野在住の筆者が本当におすすすめしたい厳選サウナ5選を紹介します。#サ活
実はサウナの激戦区でもある上野エリア。そんな上野に住む筆者が実際に足を運んでみて、本当におすすめしたい厳選サウナについて、「コスパ」「清潔感」「穴場度(混雑度)」の観点から主観ベースでランキング化してみました!店舗ごとの特徴もまとめていますので、自身に合ったサウナを選んでみて下さい!
1kの部屋でだらだらと好きなバンド・フレンズの魅力と好きな曲について語ります。
筆者が大ファンである神泉系バンド・フレンズの好きな曲と魅力についてひたすらに語ります。ポップな曲調とVo.えみそんの歌声が本当に素敵で、聴いたらハマってしまうこと間違いなしの良曲がたくさんあるんです!筆者目線でまず聴いてほしいベスト10曲と、フレンズの魅力について紹介していきますので、ぜひ読んでみて下さい!
好きな場所を思い出とともに書いてみたら、なんだか感傷的な気分になってしまった。(国内編)#1
個人的な習慣で寝る前に毎日日記を書いているのですが、それと並行して「好きな場所」「もう1回行きたい場所」を月1回くらいのペースで備忘のために書いています。ふと、日記を見返す時間ができたので、(忙殺されて病んだ心を癒すため)、好きな場所として書かれたところについて、思い出とともに振り返ってみることにしました。
1人飲みって本当に楽しい!1人飲み大好きなアラサー男子が、魅力について語ります。
居酒屋には複数人で行く人がほとんどだと思います。ふらっと1人飲みしたいけど、ハードルが高そうで、なんだが恥ずかしい…と考えている人も多いのでは?しかし、自分の好きなペースでお酒を飲める、飲みたいタイミングで飲みに行けるなど、メリットが多いんです。この記事では、1人飲みのハードルを下げるノウハウと魅力を語り尽くします!
振られた回数と振った回数、告白された回数と告白した回数、どっちが多い? #コラム #3
友達との飲みの場で偶然そんな話になったので書いてみる。
ふと、自分ってどっちが多いっけ?あれ?告白されたことあったっけ?振られた記憶しかないような・・・。もしかすると恋愛弱者なのだろうか?と、気になった。でも、単純に「振られる=辛い」「告白された=すごい」それって本当だろうか?その時の感情を冷静に考え直すと、思うことがたくさんあることに気がついたので書いてみる。
美人ではないけれど、常に恋人が途絶えない人について考察してみる。#コラム #2
美人でも、おしゃれなわけでもけれど、なぜかいつも恋人が途絶えない人が筆者の周りには割といる。筆者はいわゆる「非モテ」の人間なので、彼女達を羨ましく見ているのだが、思うところもある。それは、彼女達がいわゆる「モテる」の部類に入るのかという点についてだ。悲しい筆者がなるべく嫉妬心を省いた上で、表題について考察してみる。